フォグが黄色いのは‥‥ 光は波長が短いほどちいちゃい障害物に当たったとき散乱する 長い波長の光はくねくねおねおね~とすり抜けながら遠くまで届く 空が青く見えるのは空気中の障害物に当たって散乱した青い光を見ているから ^^ 朝夕は太陽の光が空気の層を昼間の何倍もの距離を斜めに通ってくるため 青い光はとっくに飛び散って無くなり やっと届いた赤い光… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月12日 続きを読むread more
一日中降り続く冷たい雨‥‥ 夜中に15℃あったのに、夜明けとともに気温は下がり お昼前には11℃ そして一日中そのまま11℃‥‥(’’) んで、今も11℃ ^^; 気象台の温度計‥‥壊れたな (ーー; 補助ランプ続き~^^ 補助ランプは大きく分けると3つ フォグランプ・ロードランプ・スポットランプ 配光パターンの違い … トラックバック:0 コメント:2 2008年05月11日 続きを読むread more
自己防衛のための理論武装 などと言いながら‥‥ わかりやすく言えば「いいわけ」やな ( ̄^ ̄) フォグランプ取り付けに関する法令関係を調べていた ん~~(’’) ごん太のスポットはセーフともアウトとも‥‥ 審判の判断次第やな ^^; どっ!素人のための補助ランプ講座 その 1 ^^ 車にはライトが要る ( ̄^ ̄) っと書い… トラックバック:0 コメント:3 2008年05月10日 続きを読むread more
相も変わらず‥‥ 頭の中で試行錯誤 ああすればこれがうまく行かないし こうするのは大変そうだ‥‥ いっそこうしてしまえば‥‥いやいやそれではあれがああなるから (’’) で、やり始めれば 「あらま (・_・; まぁいっかぁ~ ^^;」 って事になるのはわかっているのだが (ーー; 世の中は連休だとか‥‥ お… トラックバック:0 コメント:3 2008年04月30日 続きを読むread more
うーむ (-″-) 昨日何を書いたのか見事に忘れている (∩。∩;)ゞ もうちょっと でふ のお話を ^^ でふ のおかげで車はうまく回れるようになるのだが 例えば片方のタイヤが溝に落ちたり、雪や泥でスタックしてしまったら‥‥ でふは 「おっ!こっちの車 やけにまわしやすいぞ ^^」 って、そっちばかりまわしてしまう ちゃんとグ… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月29日 続きを読むread more
う~~ん(’’) あれもこれも‥‥ い~~っぱいしたいことがあるのに 何も出来ずに頭の中だけであれこれと‥‥ 最近よくさぼるね さぼり癖が付いたかな ^^; ちょこちょことホームセンターを覗いては ごん太のためにお買い物 帰ってくるとごん太の中にポイってほりこむ なんにもしないのに材料だけが増えて行く ^^ まぁ‥‥気長にやるさ … トラックバック:0 コメント:4 2008年04月28日 続きを読むread more
雨上がりの昼下がり‥‥上がったり下がったりぃ~~^^; おいらの車にお客さんが‥‥^^; ちゅんちゅん^^ ちゅんちゅん^^ って 両方のミラーに1羽ずつ ボンネットにも 屋根の上でも足音が‥‥(’’) ちゅんちゅん^^ ちゅんちゅん^^ っとしばらく遊んだ後‥‥ ウン○して飛んでった (ーー; 今度来たら とっ捕まえて伏見稲荷に持っていってやる (-″-) … トラックバック:0 コメント:4 2008年04月25日 続きを読むread more
ん(’’)? 今日(24日)の最高気温は午前二時に記録 その後どんどん気温は下がっていく ^^; 一日中雪降りぃ~~ でも、積もらない‥‥ こんな日にはぐりっぷひぃたぁ~~^^ 電熱器でグリップを暖める ( ̄^ ̄) 「グリップヒーターなんて有っても同じ 冷たくなるのは指先の外側なんだから‥‥」 てな事を言うのは使った… トラックバック:0 コメント:4 2008年01月25日 続きを読むread more
ぽっぽっぽ~~^^ 雨降りの一日 最高気温は7℃ぐらいで夜の9時頃に記録 昼間の方が寒かった ^^; ちなみにまだ6℃以上有るみたい‥‥ ぽっぽのセルを回すと すととととと~~~って ホンダの4スト単気筒特有の音 そっ、スーパーカブとおんなじ音 ^^ とっとことぉ~っと走りながら ♪ぽっぽっぽ~~はとぽっぽぉ~^^ って … トラックバック:0 コメント:3 2008年01月24日 続きを読むread more