特別警報 …… (’’)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
……(’’)
って事で キーワードは「数十年に一度……」
8月30日から始まったこの警報がその半月後のこの町に出た (・_・;
で、今日一日中 TV をお騒がせしていた「桂川の氾濫」って事になり
確かにおいらが知る限りでは最大の水量なので「数十年に一度」に偽りはない (ーー;
明け方の2時過ぎに通った時に、もう渡月橋は通行止めになっていていた
きつい雨は降り続いていたので「もうすぐあふれるなぁ~(’’)」とは思ったが
そのままおうちに帰った
んで、朝になってもまだ雨は続いていたので ちょっと様子を見に出かけた ^^;
家を出て三条通を西に向かうが少し行ったところで冠水のため通行止め!
勝手知ったる住宅地の中をくねくねと渡月橋に向かう……
最大水量の時の映像では橋の上に水がかかっていたのでその少し後になるのだろう (’’)
下流から川沿いの道を遡ることができるが、ここで通行止めとなるこのあたりには報道の車が来ている
いちばん左にいる赤いレインウエアのレポーターの方はお昼のニュースに出ていた ^^;
ここからかみは道路が冠水しているけれどこちらに流れてこないのは……
この信号で右手に別れる道「三条通」の方が低いためで水はそちらに流れていく
こちらが「三条通」やな (’’)
こちらのレポーターの方もお昼の全国版のニュースに出ていた ^^;
んで、さらにこの先に見える信号のところまで裏道伝いに行ってみることに……
ここまで来るとさすがにまずいなっ ^^ って感じで
そそくさと退却することに ^^;
この後 下流の方も少しうろうろしてみた
水に浸かったおうちは大変だろうな (’’)って思いながら……
こちらは四条通……通行止め~
水につかったおうちにカメラを向けるのは悪趣味だと思うが
子供たちが楽しそうだったので ^^;
おうちに帰ったころからヘリコプターがたくさんやってきて……(’’)
いつも思うのだが一機飛んできてその映像をみんなで仲良く使えばいいのにね ^^
……(’’)
って事で キーワードは「数十年に一度……」
8月30日から始まったこの警報がその半月後のこの町に出た (・_・;
で、今日一日中 TV をお騒がせしていた「桂川の氾濫」って事になり
確かにおいらが知る限りでは最大の水量なので「数十年に一度」に偽りはない (ーー;
明け方の2時過ぎに通った時に、もう渡月橋は通行止めになっていていた
きつい雨は降り続いていたので「もうすぐあふれるなぁ~(’’)」とは思ったが
そのままおうちに帰った
んで、朝になってもまだ雨は続いていたので ちょっと様子を見に出かけた ^^;
家を出て三条通を西に向かうが少し行ったところで冠水のため通行止め!
勝手知ったる住宅地の中をくねくねと渡月橋に向かう……
最大水量の時の映像では橋の上に水がかかっていたのでその少し後になるのだろう (’’)
下流から川沿いの道を遡ることができるが、ここで通行止めとなるこのあたりには報道の車が来ている
いちばん左にいる赤いレインウエアのレポーターの方はお昼のニュースに出ていた ^^;
ここからかみは道路が冠水しているけれどこちらに流れてこないのは……
この信号で右手に別れる道「三条通」の方が低いためで水はそちらに流れていく
こちらが「三条通」やな (’’)
こちらのレポーターの方もお昼の全国版のニュースに出ていた ^^;
んで、さらにこの先に見える信号のところまで裏道伝いに行ってみることに……
ここまで来るとさすがにまずいなっ ^^ って感じで
そそくさと退却することに ^^;
この後 下流の方も少しうろうろしてみた
水に浸かったおうちは大変だろうな (’’)って思いながら……
こちらは四条通……通行止め~
水につかったおうちにカメラを向けるのは悪趣味だと思うが
子供たちが楽しそうだったので ^^;
おうちに帰ったころからヘリコプターがたくさんやってきて……(’’)
いつも思うのだが一機飛んできてその映像をみんなで仲良く使えばいいのにね ^^
この記事へのコメント
お住まいが近いのではないかと心配しておりました。それにしても午後からのヘリコプターの数は凄かったですね。
とかいうニュースがあるでしょ
危険なとこへは行っちゃダメ!