今度は はち (’’;
街の中なら刺されても死ぬまえに病院にかつぎ込まれるだろう
山の中でよってたかって刺されまくると危険や ^^;
ぶぅ~~ん って一匹とんできた段階で気づいて対処できればいいんだけれど
うっかり彼らのテリトリーを犯すと総攻撃をかけて来ると言う……
巣から遠くにやってきている一匹の蜂にたまたま遭遇したのなら戦うことも可能だが (’’)
この際、最高の武器は「はえたたき」やな ^^
でも、はえ叩きを腰にさして歩いている山やを見たことがない (ーー;
秋の山と言えば きのこのじさま ……
岩の壁できのこを見つけて袋に一杯入れて……
するするぅ~~っと降りてくる (’’)
普通の人は
あつ! きのこがある (’’
でも、あんな崖の途中じゃ取りに行けないや (..
って事になるはずや
ずっこいな ^^;
ところで、この放映の後あちこちパラパラと見ていたら
こんなのを見つけた
http://ameblo.jp/ringokatsumi/entry-11021387841.html
ご近所の人も 「けったいな じさまが居るもんだ (’’)」って見ているんやな ^^
「その道のスペシャリスト」でも「伝説のクライマー」でも
「その道……」が生活の糧になっているとは思えないが
きのこ採りには生かされている見たいや ^^;
こちらの山では 松茸泥棒 なんてのが居るらしく
山のあちこちに「立入禁止」のテープが張り巡らされるのだが……
流行歌

山の中でよってたかって刺されまくると危険や ^^;
ぶぅ~~ん って一匹とんできた段階で気づいて対処できればいいんだけれど
うっかり彼らのテリトリーを犯すと総攻撃をかけて来ると言う……
巣から遠くにやってきている一匹の蜂にたまたま遭遇したのなら戦うことも可能だが (’’)
この際、最高の武器は「はえたたき」やな ^^
でも、はえ叩きを腰にさして歩いている山やを見たことがない (ーー;
秋の山と言えば きのこのじさま ……
岩の壁できのこを見つけて袋に一杯入れて……
するするぅ~~っと降りてくる (’’)
普通の人は
あつ! きのこがある (’’
でも、あんな崖の途中じゃ取りに行けないや (..
って事になるはずや
ずっこいな ^^;
ところで、この放映の後あちこちパラパラと見ていたら
こんなのを見つけた
http://ameblo.jp/ringokatsumi/entry-11021387841.html
ご近所の人も 「けったいな じさまが居るもんだ (’’)」って見ているんやな ^^
「その道のスペシャリスト」でも「伝説のクライマー」でも
「その道……」が生活の糧になっているとは思えないが
きのこ採りには生かされている見たいや ^^;
こちらの山では 松茸泥棒 なんてのが居るらしく
山のあちこちに「立入禁止」のテープが張り巡らされるのだが……
流行歌

この記事へのコメント
詳しい報告は2009年8月「スズメバチあれこれ」…笑っちまうよ。
不死身やな (ーー;
「スズメバチあれこれ」以前これを拝見したときは
蜂の子と蜂の焼酎漬けのインパクトが強すぎて ^^;
この岩場だったんですね (’’)
なんてうまく結びついたものやら ^^