絶句……(・_・;
死者1000人超……
たぶんもう一桁上だろう (’’)
阪神だって6000人以上の方が無くなった……
あのときに瓦礫の街を歩いたが
今回の方が遙かに無茶苦茶や!
神戸ほどの人口密度じゃないかも知れないが被災の範囲が全然違う
津波が街を飲み込んでいく映像を見ていても
そこに住んでいた人達がそれまでにみんな避難していたとはとても思えない……
だから原発なんて辞めろって言ってんだ!
などと今繰り返すつもりもないが
これだけ見事にバックアップが作動しないとは……
技術者達は「なんでやねん!(ーー;」って頭を抱えていることだろう
一気にメルトダウンまで進む可能性だって充分に有りうる状態ではなかったのか
命がけでこの原子炉を抑えてくれたのも自衛隊
自衛隊についてはまた改めて書くが
災害現場での彼らの活動にはただただ敬服する
もちろん、消防や警察その他の方々も……なのだが
どれだけ多くの人が亡くなっているのかわからない
でも今は、亡くなった方を悼むことより
一人でも多くの人が救われるようにと祈る
命を取り留めた方々が少しでも安らげるように
寒い闇の中で救助を待ちながら頑張っている人達のために
一人でも多くの命を救おうと頑張ってくださっている方々のために 手を合わせます……
たぶんもう一桁上だろう (’’)
阪神だって6000人以上の方が無くなった……
あのときに瓦礫の街を歩いたが
今回の方が遙かに無茶苦茶や!
神戸ほどの人口密度じゃないかも知れないが被災の範囲が全然違う
津波が街を飲み込んでいく映像を見ていても
そこに住んでいた人達がそれまでにみんな避難していたとはとても思えない……
だから原発なんて辞めろって言ってんだ!
などと今繰り返すつもりもないが
これだけ見事にバックアップが作動しないとは……
技術者達は「なんでやねん!(ーー;」って頭を抱えていることだろう
一気にメルトダウンまで進む可能性だって充分に有りうる状態ではなかったのか
命がけでこの原子炉を抑えてくれたのも自衛隊
自衛隊についてはまた改めて書くが
災害現場での彼らの活動にはただただ敬服する
もちろん、消防や警察その他の方々も……なのだが
どれだけ多くの人が亡くなっているのかわからない
でも今は、亡くなった方を悼むことより
一人でも多くの人が救われるようにと祈る
命を取り留めた方々が少しでも安らげるように
寒い闇の中で救助を待ちながら頑張っている人達のために
一人でも多くの命を救おうと頑張ってくださっている方々のために 手を合わせます……
この記事へのコメント
今、おかれている環境にきっと不満が出てくるに違いない。
でも、生きていて良かった。
いまだ、瓦礫の中で…はたまた波に揉まれながら
必死になって、死と戦っている人たちが、
助かった人たちよりもっとたくさんいるに違いない…
でも…あの時、いっそのこと死んでいたほうが…って
思う人たちがこれから出てくるに違いない。
今、生死を彷徨い続けている人も、助かった人も、
地獄の淵に立っている事は確かだ。
被災された方々にはなんと言っていいのか言葉がないが、
堕落しきった日本国民に、天が下した鉄拳なのかも知れない。
この痛ましく悲しい体験を契機に、自分自身の事を始め、
全ての事を、九死に一生を得た方々と同じ心境になって
考え直す時が来たようだ。