あの日だけ 雨降りやった (’’)
今回も見られなかっただ …… (..)
このところ、いろんな天体ショーは 悉く ……って よめへんがな (ーー;
やり直し
このところ、いろんな天体ショーはことごとく雲の向こうで開催され
おら……何にも見られねぇだよぉ (T^T)
昨日の夕方は、とっても綺麗なまぁるいお月様がのぼってきてたのに……
次回の皆既月食は来年って事や……
来年ならまだ生きている可能性は高い ^^;
次に期待するだよ~ ^^
冬至も終わって、これからは少しずつ日が長くなってくる
「一番昼間の短い日」 って言う まいなー な捉え方でなく
これから日が長くなる「すたーとの日」って事で
昔はここを一年の始まりとしていたらしい…… ^^
日の入りが一番遅いのは12月の始めの方で
京都では12月10日頃までが16:45ともっとも早く、12月22日は16:49や
逆に日の出は来年の1月7日頃が07:06で一番遅い、12月22日は07:01や
ん~~(’’)
なんでやろか ^^;
まぁ きっと 深い事情があるに違いない ^^
南瓜を食べて、柚子湯に入る……ってな事を
普通にやっていきたいと思うのだが……いつかきっと (’’
だって、こいつらでさえ (ーー;
湯船にかぼちゃを浮かべるってのはどうやろか ^^
このところ、いろんな天体ショーは 悉く ……って よめへんがな (ーー;
やり直し
このところ、いろんな天体ショーはことごとく雲の向こうで開催され
おら……何にも見られねぇだよぉ (T^T)
昨日の夕方は、とっても綺麗なまぁるいお月様がのぼってきてたのに……
次回の皆既月食は来年って事や……
来年ならまだ生きている可能性は高い ^^;
次に期待するだよ~ ^^
冬至も終わって、これからは少しずつ日が長くなってくる
「一番昼間の短い日」 って言う まいなー な捉え方でなく
これから日が長くなる「すたーとの日」って事で
昔はここを一年の始まりとしていたらしい…… ^^
日の入りが一番遅いのは12月の始めの方で
京都では12月10日頃までが16:45ともっとも早く、12月22日は16:49や
逆に日の出は来年の1月7日頃が07:06で一番遅い、12月22日は07:01や
ん~~(’’)
なんでやろか ^^;
まぁ きっと 深い事情があるに違いない ^^
南瓜を食べて、柚子湯に入る……ってな事を
普通にやっていきたいと思うのだが……いつかきっと (’’
だって、こいつらでさえ (ーー;
湯船にかぼちゃを浮かべるってのはどうやろか ^^
この記事へのコメント