金太たち ^^
名前は 和金 って言って一番元のフナに近い金魚
だから、あんまり可愛くなくって観賞魚として飼っている人は少ない ^^;
金魚すくいの金魚や、肉食魚の生き餌として使われたりする (T^T)
和金の子供はちいちゃいのが 小赤 少し大きくなると 姉金 なんて呼ばれるらしい
金太達は今
一番ちっちゃいのが3cmぐらいで丁度 小赤 や ^^
おっきいのは4cmぐらい‥‥
5cmぐらいになると 姉金って呼べるらしい ^^
和金で調べてみると‥‥(’’)
「通常30cm程度まで成長する、記録では59cm3kg‥‥」 う~~む (ーー;
「寿命は10~15年‥‥、記録は43年」 う~~む (ーー;
15年生きてられてもなぁ~(’’)
おいら‥‥生きてられるやろか ^^;
綺麗な模様があって ひらひらした長いひれがあって
しゃなりしゃなりと泳いでいる子達は綺麗で可愛いけれど
金太達のように丈夫で長生きしてくれないだろう‥‥(’’)
目標!
とりあえず10年で20cmぐらいって事で (∩。∩;)ゞ
だから、あんまり可愛くなくって観賞魚として飼っている人は少ない ^^;
金魚すくいの金魚や、肉食魚の生き餌として使われたりする (T^T)
和金の子供はちいちゃいのが 小赤 少し大きくなると 姉金 なんて呼ばれるらしい
金太達は今
一番ちっちゃいのが3cmぐらいで丁度 小赤 や ^^
おっきいのは4cmぐらい‥‥
5cmぐらいになると 姉金って呼べるらしい ^^
和金で調べてみると‥‥(’’)
「通常30cm程度まで成長する、記録では59cm3kg‥‥」 う~~む (ーー;
「寿命は10~15年‥‥、記録は43年」 う~~む (ーー;
15年生きてられてもなぁ~(’’)
おいら‥‥生きてられるやろか ^^;
綺麗な模様があって ひらひらした長いひれがあって
しゃなりしゃなりと泳いでいる子達は綺麗で可愛いけれど
金太達のように丈夫で長生きしてくれないだろう‥‥(’’)
目標!
とりあえず10年で20cmぐらいって事で (∩。∩;)ゞ
この記事へのコメント
実家で飼ってましたが始めの2年間ぐらいは梅酒の瓶みたいのに入れて、夏は毎日水を替えてました。
そのうちに大きくなって、ベランダの水やり用のでかいゴミバケツに移して、冬は氷の下でじっとして…そこで数年もっと大きく育ち、^^;
引越ししてからは庭の小さい池に放して、何年も…そこからはきっと世代交代しながら鳥に食べられもしながら…今も暮らしています。
最初の可愛い金魚さん(^^♪ ざっと数えたら、15~20歳くらいまでは生きたはず…^^;
金魚飼いの達人やな‥‥
みんなおっきくなったらいいのにな (*^_^*)
毎日お夜食いっしょに食べよう(^^♪