昨日とおんなじ空気におおわれると言うから ^^ だいたいこんなもんでいいかなぁ~(’’) って出来上がった そよぎ のテストをかね 以前から一度は走っておかないと‥‥ って思っていた 木津ー嵐山の 自転車道路を走ることにした ^^ 例によってパクリ画像なのだが ずいぶん前にぱくった物でどっからぱくったのか忘れてしまった (’’) バレ無いことを祈りつつ‥‥謝る用意… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月15日 続きを読むread more
久しぶりの冷たい空気が気持ちいい ^^ 最初の頃より少し早くなっているみたいで 1時半過ぎには天神さんや (’’) 「あなたは何号さんですかぁ ^^?」 って訊いたら あの杖で ぱっこぉ~~ん! って しばかれるのだろうか (ーー; 南の空 低いところを通っているお月様‥‥ 東の空には 金色に輝くでっかい 木星‥‥だよね たぶん ^^; たまに… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月14日 続きを読むread more
しきぶを改造 ( ̄^ ̄) って程大した物でもないのだが‥‥^^; 自転車にはブレーキワイヤー2本とシフトワイヤー2本の4本のワイヤーがあって 前ブレーキ以外の3本のワイヤーはサドルより後ろまで引っ張ってある このワイヤーの取り回しはフレームによって、設計者によって変わる しきぶの場合はシフトワイヤー2本はダウンチューブの下を走り 後ろブレーキの… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月13日 続きを読むread more
2kg‥‥(’’) ん~~~、後20日間 2kg痩せられたらいいところやな (’’) とりあえず今月いっぱい痩せるための下準備期間や ^^; んで、月の終わりに80kgぐらいになっておいて 来月からの40日間で5kg落とす‥‥ 7月10日に 75kg や ^^ ちょっと弱気に 77kg以下って事で なんとか‥‥^^; ちょっとした… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月12日 続きを読むread more
下鴨神社では もう‥‥ 祭りが始まっている ちなみに今日は「流鏑馬神事」 http://kyoto-np.jp/kp/movie/ 他人のふんどしで‥‥^^; そして、連休の清水は人と車で ごっちゃごちゃ~~ でも、あのお方はどんな人混みの中でも すたすたすたぁ~~ っと駆け抜けて行くんだろうなぁ~^^ 今夜も二つの提灯に先導されて … トラックバック:0 コメント:2 2009年05月04日 続きを読むread more
きよしろーさん 亡くなったんだって? 早すぎるよなぁ~ まだ60前なのに‥‥(..) 夏も近づく 茶壺に追われて とっぴんしゃん‥‥ どっどっどしろうとの‥‥ つづき~ かちかちと決まるシフターは気持ちいいけれど 調整がうまく出来ていないと始末に負えない (ーー; それとおいらのようにずぼらなシフト‥‥ って… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月03日 続きを読むread more
他の人のブログ‥‥ 自転車のブログは結構多くって楽しいのも沢山ある‥‥ でも、あんまり参考にならないものばっかりや (ーー; みんなすっごい上等な自転車持ってはる おいらのようにどっかで拾ってきたような自転車のお話は出てこない (..) (’’) しきぶも そよぎも拾ったんとちゃうからな (T^T) んで、みんな なんかむち… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月02日 続きを読むread more
久しぶりに どっ!素人のためのぉ~~ ^^ どっどっど~素人のための自転車講座ぁ~ ^^ 自転車にも自動車にもみんな「ギヤ」なんてのが付いている 限られた力で効率よく走るため‥‥ 走り出すときや坂道なんかのように力がいるときは「ローギヤ」 軽い力で回せるけれどあんまり進まない 平地や下りなんかでは重たいけれど一回まわしたら沢山進む「トップギヤ」 半分の力… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月01日 続きを読むread more
日が落ちると 急に寒く ^^; 5時過ぎどころじゃなく たぶんもう6時頃やな (’’) 夏でも気持ちのいい風が吹き抜け暑さを忘れる 今は‥‥汗が冷えていく ^^; んで、のんびりは出来なかったが ここの景色は最高や ^^ 何十年に一度‥‥もっと長いのかな? たまたま木々が伐採された今、この時ここに居られるおいらは幸せや ^^ ん~~(’’… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月28日 続きを読むread more
愛宕山と しきぶ ^^ この間のお休みに首無しさんに会ってきた ^^ しきぶの再デビュー先はちょっとハードに 愛宕山 ( ̄^ ̄) この日も溜まっている用事をしのごのと片づけながら お昼をはるかにまわり‥‥ ん~~~(’’) どっか近くにお散歩に行こう ^^ って思ったのは2時をまわってから‥‥ しきぶの調整を兼ねて裏山へ そのま… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月27日 続きを読むread more
なんとかしきぶの形がついて ^^; 明日っから暫く しきぶ で通勤しよう 後ろに小さなお道具袋をぶら下げて ^^ この写真はお正月の時のもの サドルの下にぶら下げているのが「お道具袋」 六角レンチやドライバーにモンキースパナ‥‥たいがいのことはこの袋の中の工具で出きる ^^ で、しきぶの写真を捜していたら この写真が‥‥^^; こいつらみんな無… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月22日 続きを読むread more
重き荷を負いて‥‥ この間ほんとはのんびりとお花見に行こうと思っていた 近場の嵐山辺りにね ^^ 屋台のお店でたこ焼き焼きそば、それから紙コップの生ビール ^^ ポケットの中には千円札2枚‥‥ でも予定が狂って、市内を走り回る羽目に ^^; んで、ペットボトルの紅茶を一本買っただけのお花見や ‥‥ って事で、高野から北の方に行ったと… トラックバック:1 コメント:2 2009年04月21日 続きを読むread more
桜も終わりや ^^ 思いっきり引っ張って‥‥(’’) なんでよりによってここだけ枝に花がないのか (ーー; まぁいい‥‥ っと言うわけで、蹴上に登った頃には日が沈んでいた ^^; 人間の目って言うのは大した物で 日が沈んでも急に暗くなったと感じないのだが カメラは正直で途端にシャッター速度が遅くなり それを意識するまでの写真はすべ… トラックバック:1 コメント:0 2009年04月19日 続きを読むread more
劇的に変化していく‥‥(’’) 昨日まで枯れ木だった街路樹 ちっちゃなちっちゃないちょうの葉がびっしりと付いている 昨日まで満開だった桜 今日は若葉に覆われ‥‥ 気温は初夏 連日の夏日 木々も えらいこっちゃと焦っているんだろうが 朝と夕方で景色は変わってしまう (’’) 劇的な変化‥‥ どらまちっく ちぇいんじ やな ^^ おっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月13日 続きを読むread more
まあるいお月様と満開の桜‥‥(’’) 有りそうであんまりない光景 月の光に浮かび上がる満開の桜 人工のライトアップよりさらに 妖しい ‥‥(’’) 月の明かりに照らされた夜の街を 今日もすたすたと歩いておられました ^^ では‥‥ 人の減った道を渡月橋に向かう この間まではこの道は歩けたものじゃなかった ^^; 今度の週末はもう一度混むかなぁ… トラックバック:1 コメント:2 2009年04月10日 続きを読むread more
花祭り~^^ 甘茶でかっぽれ~ ってのはなんだっけ (’’)? はっぴぃばぁすでぃ~おしゃかさん~~^^ ちいちゃいとき確かにお釈迦様に甘酒をかけた覚えがあるのだが 何処でだったかさっぱりわからない‥‥(’’) おいらの行っていた幼稚園ってお寺だったような気もする 今度かぁちゃんに訊いてみよう ^^; 上と下を指さしてい… トラックバック:1 コメント:2 2009年04月09日 続きを読むread more
んで、そよぎやけど‥‥ これが‥‥ フロントフォークの‥‥なんて言うのか ^^; 上等なやつだとここにサスの調節のためのつまみなんかが付いている そよぎの場合はただの蓋やってんけど雨ざらしの放置状態が長かったので ひびが入ってカパカパになっていた 「こりゃ糊で貼っておかないと水がまわってしまうなぁ~(’’)」 って事で 外そうとした… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月07日 続きを読むread more
阿闍梨さんめっけ ^^ 前のブログの方が丁寧だという話だが‥‥(’’) だって、あの頃は今みたいに毎日書き殴ってはいなかった 何処かへ行き、写真を撮ってテキストで調べて何日かかけて書いて‥‥ って そう、検定のために記憶するのに一番なのが現場に行って見ること そしてそれを他人に説明することで自分のものにする‥‥ためにあのブログを使っていた … トラックバック:0 コメント:0 2009年04月02日 続きを読むread more
阿闍梨さんの追っかけ その2 ^^ 松原橋から因幡薬師まではそんなに距離がない 30分ぐらいはあそこにいたから、その前に通り過ぎはったって事は もう、薬師さんも過ぎてはるなぁ (’’) 因幡薬師‥‥あんまりメジャーでない この街で生まれ育った人でも知らない人は多いかも ^^; ちょこっと一枚だけ撮って先を急いだので‥‥でも これではあんまりだから … トラックバック:0 コメント:0 2009年04月01日 続きを読むread more
阿闍梨さんの 追っかけ ^^; またまた訂正 m(_ _)m 市中大回りはお山から下りて市内をぐるりとまわってその日は市内に泊まり 次の日はその反対周りでお山に帰らはる‥‥らしい ^^ おいらが見たのは一昨日だから、今日はあの日と同じはずや‥‥ (’’) とってもいいお天気のお休みなのだが風邪ひいたみたいで、微熱があって鼻水が出て‥‥(… トラックバック:1 コメント:2 2009年03月31日 続きを読むread more
天保山 大阪城 最終章‥‥ 加藤保男さんって人を覚えている人はどれぐらい居るだろうか (’’)? おいらのあこがれの人だった‥‥ 何時だったか思い出せない‥‥ 場所は烏丸辺りの何処かのホール 最後のエベレストに行く前だったと思う 「資金稼ぎのためには講演もこなさないと ^^;」って笑っていた 背が高くって男前で‥‥ エベレストをあっちからとこ… トラックバック:0 コメント:4 2009年03月27日 続きを読むread more
p(-_-)q 大阪城にすっぽりと ^^; まぁ、いろんな事はそっちの方に置いておき いま、ここの 「場」 に浸ることにする ^^ 横目で見ながらさらっと通り過ぎるなんて事がおいらに出きるはずがない‥‥ 後先を考え、その時々に置いてちゃんと我慢を重ねて生きてきていたなら いま、こんな事にはなっていない ( ̄^ ̄; 極楽橋 って書いてあった お堀の… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月26日 続きを読むread more
大阪城って やっぱりすっごい ^^ この前ここに来たのは何時だっけ (’’)? もう、4~5年前かなぁ ? 最初にここに来たのは小学校の時の修学旅行だったと思う 綺麗な石垣に使われたとてつもなく大きな石、天守の前の大砲‥‥ どれも皆、何もかもすべてが どぉ~~んって心の中に入ってきて みんなの歩く列から遅れてはあわてて追いかけて‥‥ そしてそれは、ここ… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月24日 続きを読むread more
p(-_-)q 再び大阪城を目指す ^^ 帰りに寄ろうとしたドームにも行けなかったし これで大阪城を見逃したらシャレにならん (ーー; って事で 地元の人っぽいおっちゃんに道を尋ねると 「この道まぁ~っすぐに走っていったらいやでも見えてくる ^^」 って教えてくれた 大阪のおばちゃんに道を聞くと‥‥ 「この道をだぁ~っと真っ直ぐに行ったら大きな道にどぉ~んとぶ… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月23日 続きを読むread more
天保山 おさんぽ ^^ この、日本一低い山の山頂に立ち ずっと見上げていた (’’) 昨日の写真をもう一度 ^^; この上を通っている橋‥‥すっごい (’’) 「天保山大橋」って言って阪神高速湾岸線の一部なんだけれど 車が通っているところの高さは45m んで、主塔の高さは152m‥‥ って、京都タワーより高い (・_・;… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月22日 続きを読むread more
p(-_-)q 日本一低い山に登頂 ( ̄^ ̄) って事で、大阪港の天保山を目指す ^^ 天保山って言うのも嵐山とおんなじように 山の名前って言うよりも地名としての認知度の方が高い 天保山の海遊館‥‥って言うように 街の中は看板を見ながらぶらぶらと走っていけば迷うこともない ただ、大阪のスケールがどんなものか理解できていないままなので どれだけかかるかわからない… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月21日 続きを読むread more
大阪城を通り過ぎた p(-_-)q は‥‥ 通り過ぎた って言ったところでほんの少しだろう (’’) 普通の人なら 「あらま ^^;」 って言って戻って済むところだが‥‥ おいら 普通の人と違う ( ̄^ ̄) せっかく通り過ぎたのだからと先へ進むことにする 大阪城は帰りに寄ればいい 海までいくねん ^^ この国に生まれ、山歩きなんぞをしている者なら … トラックバック:0 コメント:0 2009年03月20日 続きを読むread more
p(-_-)q 大阪城を‥‥(ーー; 昨日貼った最終地点よりも上流でのことなのだが ちょっと気になって振り返った‥‥(’’) やっぱりや ^^ なにが?って言うと 中央から左手、近くの山は「天王山」 んで、その右手 ずっと向こうに霞んで見えるのが「比叡山」 もうずいぶん前‥‥ え~~っと ごそごそごそ ^^; あった ^^ http:/… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月19日 続きを読むread more
p(-_-)q 大阪城へ その④ ^^ いつものことではあるけれども‥‥ ちんたらほんたらと書いているといっこうに終わる気配が (ーー; つづきぃ ^^; お昼近くになり、ちっちゃな子を連れた若いお母さんがお弁当を広げていたりする やわらかな日差しの中、ゆったりとした時間が流れている‥‥^^ ちょうど2時間かかって枚方大橋に到着 こいつら… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月18日 続きを読むread more
p(-_-)q 大阪城へ その③ かな? ^^; 三川合流‥‥ちょっと気になることがあったので調べてみた http://agua.jpn.org/yodo/coveri.html いつもの勝手にリンクです m(_ _)m おいらのと違ってわかりやすい (’’) で、何が?って言うと ここでは続けて二つの長い橋を渡る 三川やのに何で二つやったのか ? それと二… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月17日 続きを読むread more