ん~~っと (’’) ふじさん だっけ? ふじのやま だっけ? ん~~(’’) ……っと 歌っては見たものの こんな歌やったっけ (’’)? なんか他の歌が混ざってるような気がするのだが (ーー; まぁいいや ^^ ひさしぶりの はりにげぇ~~ ^^; トラックバック:0 コメント:0 2010年04月25日 続きを読むread more
おら また愛宕山に登って来ただよぉ~ ^^ まだ写真ひろってないので また後で ^^; 昨日の黄砂はひどかったけれど 今日は普通の春の日って感じで ……(’’) やっぱり少し眠たいような景色だったけれど ここしばらくの疲れを山の風に吹き流してきただ ^^ しばらくぶりだったから、また明日歩行困難やな ^^; 今日は季節の歌シリーズ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月23日 続きを読むread more
寒かったり 暑かったり ……(’’) 暴風雨だったり ^^; 雨にも負けず風にも負けず 暴風の中を かいくりかいくりと 帰ってきた ^^ やっとこさ……おわった…… まぁ、頑張った自分を誉めてあげたい気もするが 誉めるとすぐにつけ上がるからなぁ~ (ーー; しかし……ちゃんと窓閉まっているのに この外の賑やかさはなんなんだろう 台… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月21日 続きを読むread more
いちばんぼし みっけ (*^_^*) このところ ずっと夕方は曇っていたのだろうか? 今日まで気がつかなかった いくら余裕がなかったとはいえ、おいらが夕方の空を見上げないはずもなく…… おいら、朝から晩まで夕焼けでもかまわないほど夕焼け空が好きや ^^; やっぱり曇っていたのだろう……(’’) お久しぶりで金星がこっち側にやってきた ^^ これからし… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月20日 続きを読むread more
困ったもんだ ……(’’) などと 天を仰いでみても何がどうなるものでもなく…… 結局目一杯頑張って、後は成るようになるのを受け入れるだけ ってな、至極当たり前の結論に行き着く 考えてもどうしようもないことなど考えない方がましだ そんな暇があれば少しでも動いた方がいい ってな、事は百も承知なのだが (’’) もうすぐや もうすぐ終わる … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月16日 続きを読むread more
生存証明 ^^; どたばたどたばた ^^; って事で この歌が流れていたのは おいらがまだ 「生老病死」なんて言葉を知らなかった頃 すっごい歌詞やなぁ~(’’) って思って聞いていた その出所を知った今でも、やっぱりすごい歌やなぁ~って気は変わらないが…… 生まれ来た喜び 生きていく楽しさ 病にかかることもあるだ… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月09日 続きを読むread more
菰はずし (’’) こも ^^ よめねぇし かけねぇ (ーー; 啓蟄を前に、虫が動き始める前に こも を外し焼いてしまうって事らしい 嵐山の松の木の こも はまだ外してなかったなぁ あんまり遅くなると…… ひと冬を暖かいこもの中ですごした害虫たちが 「ありがと~~^^」って出ていく ^^; やらへん方がま… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月06日 続きを読むread more
初午大根炊き ほんとに最終章 ……( ̄^ ̄; あの横着な寝ころんでるやつとか、ちっちゃいのとか こけに覆われてお顔もわからないようなのとか……^^; こいつらを見ている人達の顔がいい みんな自然に穏やかな笑顔になっている (’’) こいつらの 「御利益」 やな ^^ で、もう一段上がると「金色不動堂」があり その前に張ってあるテントが「初午大根炊きお接待処」… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月26日 続きを読むread more
おぉ~~い p(-_-)q やぁ~~い ^^ とっとこ とっとこ とっとことぉ~~^^ 正直者で気だての優しく素直でよいこのp(-_-)q やぁ~い p(-_-)q のおうちはまだかいなぁ~ ^^ とっとこ とっとこ とっとこととぉ~~^^ って 今頃、西向地蔵さんが山を下りてきているはずや (’’) 途中の分岐の所にいた… トラックバック:1 コメント:2 2009年12月31日 続きを読むread more
イムジン川その2 ^^; ん~~と 週末は結構忙しいから休めないけど 歯医者さんにも行かないといけなくて…… って事で 明日朝から歯医者さんの予約を入れたので もう寝ないと (T^T) この間のイムジン川を何とかしようと思ってベースなど引っぱり出してみたけれど 弾き方忘れてるし (ーー; まぁ、年内にもう一回ぐらいやり直して何と… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月12日 続きを読むread more
イムジン川…… 加藤さんが亡くなった時に録った歌…… ぱっとしーひんかったので没になっていたのだが (’’) 連日の手抜きにて m(_ _)m ちょっと仕事が忙しいねん ^^; 何年か前、加藤さんと北山さん+坂崎さんでフォークル再結成ライブがあった その時オリジナルでは三番までだったこの歌に北山さんが四番を作らはった ん… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
木枯らしエレジー 西岡たかしさんって …… (’’) 西岡さんのオリジナルもいいけれど おいらやっぱり加川良節がいいな ^^ おまけ入れたら「アップロード可能な容量を超えました」って出た ^^; 後ろちょんぎって短縮版を作ったけどまだ10分ほど有るから お暇なときにどうぞ~ こがらしえれじぃ~~ トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
ながれぼし 見ただ ^^ 一日中降っていた雨は夜にあがったけれど その後は分厚い雲が空を覆っていた…… 時々空を見上げながら やっぱだめかなぁ~(’’) って でも、二時頃から雲が切れ始め 三時頃には星が見られるようになってきた ^^ 仕事終わって片づけもそこそこに ぴゅぅ~~~って帰ってきて それぇ~~~って出かけた … トラックバック:0 コメント:2 2009年11月19日 続きを読むread more
シジミのみそ汁……(’’) ここのところお休みはみんな歯医者さんの予約を入れている だから…… お出かけ出来ひん (..) 今日は早い時間だったので近所のお散歩だけでもと思い カメラを持って出たんだけれど お天気がもう一つで (’’) スーパーでお買い物して帰ってきただ…… ロシア産のかにが一匹千円で売っていた ロシア産と言っても… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月17日 続きを読むread more
すすきが風に 風に揺れている 朝はとても冷たい もうすぐ冬が来るね~ おかき おじゅう おまん ^^ 一日考えて3つしか思い浮かばなかっただ ^^; かきもち → おかき 重箱 → おじゅう 饅頭 → おまん 調べずに おら 考え続けるだ ^^ んで、 昨日はこんな事を書くつもりじゃなく この歌を貼るつもり… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月14日 続きを読むread more
曽爾高原・倶留尊山…… (’’) ちゃんと読める人が何人居るだろうか? もちろん有名な所だから知っている人は多いだろうが はじめからちゃんと読めた人は……(’’) 「そにこうげん」 と 「くろそやま」 おら 昨日まで間違っていただ (∩。∩;)ゞ 「関西ハイキングコース」とか 「車で行く日帰り登山」とか…… 何冊かあるそんなたぐいの本の中に… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月30日 続きを読むread more
神無月に僕は囲まれて~♪ 十六夜も綺麗だった…… 飽きることなく眺めていた (’’) 天頂にさしかかった頃に薄雲がかかり始め まぁるいでっかい傘がかかった……2~3日お天気は崩れるらしい 10月ももう5日 どたばたしているうちに秋は深まっていく…… あちらでもこちらでも秋祭り 今年の収穫に感謝して神様の前に集まり 同時に今年一年頑… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月06日 続きを読むread more
あはっ‥‥あは はは ^^; えらいこっちゃ えらいこっちゃ (’’; 一回おやすみぃ~~ ^^; m(_ _)m みゆきさんの 「蕎麦屋」 ^^ トラックバック:0 コメント:0 2009年07月26日 続きを読むread more
行って来たよ ^^ 二つのでっかい本願寺 ^^ イルカじゃないけれど 東も西も‥‥わかぁ~んない ^^; って事で でっかい「御影堂」に居はるのは宗祖さまで その横にはこれまたでっかい「阿弥陀堂」中にはもちろん阿弥陀さま‥‥(’’) 取りあえず、両方の阿弥陀さまにご挨拶をしてきた ^^ 法然さんの知恩院もそうだけれど この二… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月21日 続きを読むread more
どっどっど素人のための~ 核ぶんれつ講座~~^^ ってのを書き始めたが‥‥消した またもうちょっと暇なときにやり直すことにする~ (..) 思いっきり長くなりそうやった ‥‥^^; さっきからきつい雨が降っている お山の上はもっときついだろう‥‥ 東の方を眺めてみるが 今日はまだ真っ暗や (’’) きょうは 思いっき… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月24日 続きを読むread more
ん~~~~(’’) むぅ~~~~(ーー; 今日は父の日や! とっても大切な日なのに こんなのが‥‥ 一枚置いてあっただけや (’’) これ一枚ですまそうというのだろうか? (ーー; ちびの方がおいらよりお小遣い沢山稼いでいるのに (T^T) 仕方がないので 食べた ^^ 。。。。(( _ _)ト… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月22日 続きを読むread more
うちの近所まで帰ってくると‥‥ げこが げこげこげこげこ とうるさいほどに鳴いている ^^; 田んぼを耕し畦を整え水をはったのはついこの間‥‥(’’) 卵から おたまじゃくしになって げこになる ん~~~(’’) 卵は何処にあったんだろう?おたまじゃくしは何日でげこになるんだろう? とにかく夜風にそよそよと揺れる苗の間から げこげこげこげこ… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月04日 続きを読むread more
昨日は明け方まで仕事をして‥‥ んで、今日お休みしようと思ったのだが‥‥ 明け方まで頑張っても駄目やった ^^; ほんとーに この街では子供が二人風邪ひいただけやっちゅうのに もう何十億円もの損失が出ている そのうちの幾らかにおいらの失われた稼ぎも入っている‥‥(ーー; この国は「本当のこと」 をしっかり見据えて ちゃんと動くって事が出来なくなっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月01日 続きを読むread more
だんだん近づいてきて‥‥(’’) ぴょんっ ^^ っと跳んで滋賀県へ (ーー; う~~む (’’) って言ってる間に東京で発病者が‥‥ 話題の中心は、東京へ ^^; まだ、どうなったとも言えないし これからどうなるかもわからないが ぶた君でよかったと思うほか無いだろう ずっといわれていた 鳥さんだったら もう何人死んでいる事やら‥‥ … トラックバック:0 コメント:0 2009年05月21日 続きを読むread more
大型連休だなんて‥‥ みんなが騒いでいるから おいら 大型連出 する事にした ( ̄^ ̄) 後一日、後一日になった‥‥ なのに、今日夕方からなんか熱っぽい (’’) 背中寒気がするし頭も痛い ぶぅ~^^ でもあるまいに (T^T) 阿闍梨さん‥‥ 昼間は遭遇できなかった ^^; 夜は‥‥小雨になっていた これぐらい… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月06日 続きを読むread more
01:10 堀川今出川‥‥ 少し早いような‥‥(’’) 一日中、雨の中を歩かれた後‥‥ ちょっと心配していたが いつもと変わらず いつものように ^^ 25日は「天神さん」 参道に沢山並んだ露店‥‥ 荒れ模様のおお天気に人出は少ないが ここを通って行かれるのだろうか (’’)? 雨の中を歩いておられるお姿はまだ見たことがない カッパって… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月26日 続きを読むread more
なんとかしきぶの形がついて ^^; 明日っから暫く しきぶ で通勤しよう 後ろに小さなお道具袋をぶら下げて ^^ この写真はお正月の時のもの サドルの下にぶら下げているのが「お道具袋」 六角レンチやドライバーにモンキースパナ‥‥たいがいのことはこの袋の中の工具で出きる ^^ で、しきぶの写真を捜していたら この写真が‥‥^^; こいつらみんな無… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月22日 続きを読むread more
重き荷を負いて‥‥ この間ほんとはのんびりとお花見に行こうと思っていた 近場の嵐山辺りにね ^^ 屋台のお店でたこ焼き焼きそば、それから紙コップの生ビール ^^ ポケットの中には千円札2枚‥‥ でも予定が狂って、市内を走り回る羽目に ^^; んで、ペットボトルの紅茶を一本買っただけのお花見や ‥‥ って事で、高野から北の方に行ったと… トラックバック:1 コメント:2 2009年04月21日 続きを読むread more
後ろ姿に手を合わせ‥‥ おいらふと考えた (’’) 近づいて来られるときはある程度の距離で跪き頭を下げる 前を通られるときにはたいがい目をつぶっている そして通り過ぎて行かれる後ろ姿に手を合わす‥‥ ん~~やっぱり だれもあぢゃりさまのお顔をじぃ~~~っと見ている人は居ない 実はあぢゃりさんは沢山居る! 顔立ちや背格好などよく似た人… トラックバック:0 コメント:3 2009年04月20日 続きを読むread more
はんまるを少し過ぎたお月様‥‥ 赤くなって、でっかくなって 愛宕山の向こうに沈んでいった‥‥(’’) ごくろうさまぁ ^^ なんでやろぉ~ なんでやろぉ~(’’)? ずっと気になって気になって ^^; 歩くの疲れたから、拝むふりして休んではったんちゃうやろか (ーー; って言っても、ほんの2~3分やしなぁ (’’) やっぱり見過… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月05日 続きを読むread more