また でっかい台風が来ているという……(’’)
10月に入ってからも30℃以上の日が続いたり
厄介なお天気に体調もがたがたや (ーー;
あれから一か月、またか! と思っていたが
こちらの方は何とか外れてくれたみたいやが
ちょうど朝方に関東地方へ……
あっちは災害に弱いからなぁ~ (’’)
まぁ 被害の少ないことを祈るのみ……や
ちょうどいいので 残っていたお返事をすることに
とも……
>よく嬉しそうに見に行ったおっさんが溺れて… とかいうニュースがあるでしょ 危険なとこへは行っちゃダメ!
お気遣いありがとう ^^
台風の度に「屋根から落ちて……」なんて云うニュースが流れる
屋根から落ちているのは大概50歳の終わりから60歳の前半辺り……
おそらくこの年代が一番自分の運動能力に関する「自分の意識」と「実際の能力」のギャップが大きいのだろう
これぐらい……て思っていても身体がそうは動かずに……ってことや
50代までなら身体が云う事を聞き
70代になればさすがに「自分には危ない」って事を自覚する
そして、問題の「嬉しそうに見に行ったおっさん」だが よくニュースを見てほしい
あえて見に行かなくてもいいのに……(’’) っと思うのだが
波にのまれたり川に流されたりしている多くの人たちは
自分の大切なもの……それは田畑やハウスや船やなにか……がどうなっているか
何か出来ることはないかと見に行った人たちであることが多い
彼らはその生活のかかった大切な物の為に
自分の身を守ることより、あえて危険を冒して行った末……って (ーー;
おいらのように、ただ単に「嬉しそうに見に行くもの」はそんなに危険を冒したりはしない
そこに「自分の身」以上に大切なものなんて無いのだからね ^^
もちろん ただ単に 嬉しそうに見に行って犠牲になっている奴もまったく無いわけではなく
自分の判断能力の程度がどんなものであれ「近づかないに越したことはない」とは思う
「君子危うきに近寄らず」ってのは正論やと思うが
おいらが「君子」でないことを説明するまでもなく
「おいら危うきに近寄ってしまう」ってのは 自然の成り行きやな ( ̄^ ̄)
このあいだ ひっさし振りに大文字山にお散歩に行って来たのだが……この写真の右手の方のビル群が梅田あたりなので
左から3分の1辺りにポツンとたっかいビルが建っているのが
「あべのなんとか」っていう300mのビルやろうと思う
肉眼ではみえたのだが空気の透明度が悪く
写真ではわからなかったので、おもいっきり加工して強調したのだが (’’)
ちなみに大文字山からは直線距離で50kmや
まーちんネタ 一回お休みぃ~ ^^;
PS
おいらこの程度の自分のうたをゆーちゅーぶに張り付けるほど恥知らずやない ( ̄^ ̄)
厄介なお天気に体調もがたがたや (ーー;
あれから一か月、またか! と思っていたが
こちらの方は何とか外れてくれたみたいやが
ちょうど朝方に関東地方へ……
あっちは災害に弱いからなぁ~ (’’)
まぁ 被害の少ないことを祈るのみ……や
ちょうどいいので 残っていたお返事をすることに
とも……
>よく嬉しそうに見に行ったおっさんが溺れて… とかいうニュースがあるでしょ 危険なとこへは行っちゃダメ!
お気遣いありがとう ^^
台風の度に「屋根から落ちて……」なんて云うニュースが流れる
屋根から落ちているのは大概50歳の終わりから60歳の前半辺り……
おそらくこの年代が一番自分の運動能力に関する「自分の意識」と「実際の能力」のギャップが大きいのだろう
これぐらい……て思っていても身体がそうは動かずに……ってことや
50代までなら身体が云う事を聞き
70代になればさすがに「自分には危ない」って事を自覚する
そして、問題の「嬉しそうに見に行ったおっさん」だが よくニュースを見てほしい
あえて見に行かなくてもいいのに……(’’) っと思うのだが
波にのまれたり川に流されたりしている多くの人たちは
自分の大切なもの……それは田畑やハウスや船やなにか……がどうなっているか
何か出来ることはないかと見に行った人たちであることが多い
彼らはその生活のかかった大切な物の為に
自分の身を守ることより、あえて危険を冒して行った末……って (ーー;
おいらのように、ただ単に「嬉しそうに見に行くもの」はそんなに危険を冒したりはしない
そこに「自分の身」以上に大切なものなんて無いのだからね ^^
もちろん ただ単に 嬉しそうに見に行って犠牲になっている奴もまったく無いわけではなく
自分の判断能力の程度がどんなものであれ「近づかないに越したことはない」とは思う
「君子危うきに近寄らず」ってのは正論やと思うが
おいらが「君子」でないことを説明するまでもなく
「おいら危うきに近寄ってしまう」ってのは 自然の成り行きやな ( ̄^ ̄)
このあいだ ひっさし振りに大文字山にお散歩に行って来たのだが……この写真の右手の方のビル群が梅田あたりなので
左から3分の1辺りにポツンとたっかいビルが建っているのが
「あべのなんとか」っていう300mのビルやろうと思う
肉眼ではみえたのだが空気の透明度が悪く
写真ではわからなかったので、おもいっきり加工して強調したのだが (’’)
ちなみに大文字山からは直線距離で50kmや
まーちんネタ 一回お休みぃ~ ^^;
PS
おいらこの程度の自分のうたをゆーちゅーぶに張り付けるほど恥知らずやない ( ̄^ ̄)
この記事へのコメント
なつかしいわぁ~~
兄さんの仰るとおり、(年下やけど)^^;
皆、大切な大切なものを、心配して、いても立ってもおられんで
見に行きはるんやなぁ…
なんか悪いこと言うてしもた
反省したわ(..)
京都、いつも行きたいと思うけど夏は暑いし冬は寒いし...
浜村淳さんの映画解説みたいに地蔵さんの京都案内のほうがええかもしれん♪^^
「大文字山からは直線距離で50km」のあたりには昔のイギリスの首相と同じ名前
の美人が住んではる所やな(^_-)
「神無月」地蔵さんのオリジナルかと思うたら陽水さんの歌やってんね♪
神無月にかこまれて、って言うたらなんか神無月にかつあげされてるみたいや(^○^)
うちは地蔵さんの神無月が好きや♪
けど陽水さんで我慢しとくわ
次はマーチンやで~(*^_^*)
約束やで~
下北沢の小さなお店でしたが、楽しめました(o^-^o)
最大になるそう
地蔵さん星座が好きやったっけね♪
上ばっかり見ながら帰って来よって
怪我せんように
^m^
空の真ん中にお月さまが どでぇ~ん( ̄^ ̄)って ^^;
ずいぶん長い間空を見上げていたけれど
ほんの少ししか見られなかっただよ~(T^T)
らいぶ……(’’)
いいな いいな いいな
加川さん確か65歳過ぎてるよね ^^;
元気やなぁ~