PS. 赤山禅院
お堂を出て思いっきりのびをして冷たい空気をいっぱい吸い込む ^^
ちらほらと風花が舞っている (’’)
お堂の横手に居た「再起延命地蔵」さん達
延命 ってのにはこだわらないが
再起 ってのがいいな ^^
いろんな事の 切りが着く 年や
でも、切りが着く って事は 終わる って事じゃなく 新しく始まる って事なんだろう
りせっと、りすたーと や!
今度来たときはこのお地蔵さん達と少しゆっくりおしゃべりでもしようかね ^^
んで、
このお数珠のわっかをくぐって出てくる
このアクリルのカバーは何とかならない物かとも思うが (’’)
右のおじさんが見ている看板に何が書いてあったのか見ていないのだが
この写真を見ていると看板の内容が気になる (ーー;
やっぱりもう一度行かなくては ^^;
んで、これや ^^
ここにこうしてあるって事は (’’)
80km以上歩かれる市中大廻りの時なんかは一日に二足履きつぶされるって事なんだろうか?
で、この写真の中央に立つ鉄の柱……
この写真を撮ったときに気づかなかったのだろうか (ーー;
でも、なんだかいい気分でかいくりかいくりと街の方へと下り
御所を横切り でっかい楠 に新年のご挨拶をした後
烏丸通りに出てここにお参り ^^
足腰の守護神 って事で
足腰の弱っているおいらは毎年ここに来ているのだが ^^;
狛猪 に おいらが山で迷子になったときにもちゃんと出てきて案内するように ってお願いして置いた ^^
おいらの初詣 終了~~^^
ちらほらと風花が舞っている (’’)
お堂の横手に居た「再起延命地蔵」さん達
延命 ってのにはこだわらないが
再起 ってのがいいな ^^
いろんな事の 切りが着く 年や
でも、切りが着く って事は 終わる って事じゃなく 新しく始まる って事なんだろう
りせっと、りすたーと や!
今度来たときはこのお地蔵さん達と少しゆっくりおしゃべりでもしようかね ^^
んで、
このお数珠のわっかをくぐって出てくる
このアクリルのカバーは何とかならない物かとも思うが (’’)
右のおじさんが見ている看板に何が書いてあったのか見ていないのだが
この写真を見ていると看板の内容が気になる (ーー;
やっぱりもう一度行かなくては ^^;
んで、これや ^^
ここにこうしてあるって事は (’’)
80km以上歩かれる市中大廻りの時なんかは一日に二足履きつぶされるって事なんだろうか?
で、この写真の中央に立つ鉄の柱……
この写真を撮ったときに気づかなかったのだろうか (ーー;
でも、なんだかいい気分でかいくりかいくりと街の方へと下り
御所を横切り でっかい楠 に新年のご挨拶をした後
烏丸通りに出てここにお参り ^^
足腰の守護神 って事で
足腰の弱っているおいらは毎年ここに来ているのだが ^^;
狛猪 に おいらが山で迷子になったときにもちゃんと出てきて案内するように ってお願いして置いた ^^
おいらの初詣 終了~~^^
この記事へのコメント