流れちまった 流れ橋~ その2 ^^
昨日のしゃんから
ほいで、橋桁のアップ ^^
こっこれは(・_・! って事で 間違いなく流れ橋の残骸やな ^^;
おいらが以前に流れ橋に行ったときの写真がどこかのブログにあるはずやけど発見できひん (∩。∩;)ゞ
流れ橋は橋桁の上の部分(渡るところ)が水の力を受けたときは橋桁から外れて流れることで
橋桁まで壊れてしまわないようになっている
んで、本当に流れていってしまうとやっかいなので幾つかに分割してワイヤーでつないであり
流れに泳ぐ吹き流しのようにひらひらと……
のはずなのだが (’’)
ワイヤーが切れて ここまで流れてきている ^^;
流れ橋からこのパイプの橋までは4km半程ある
ちなみに、御幸橋から流れ橋までは6kmちょいや
ど~~なっているんだろうかと 先を急ぐ
これは何や? っと聞かれたら
ん~~
もうちょっとわかりやすい写真が撮れなかったのだろうか (ーー; っと思うが……
河川敷のグランドの上を水が流れた痕や ^^;
流れ橋に到着 ^^
河川敷のお茶畑の向こう
なんやら もじゃもじゃごちゃごちゃとしているのが 流れ橋 (’’)
したまで降りてみると
向こうにいる人は職員の方みたいで なんやかんやと言っておられたが
最後に 「こりゃあかんわ ^^」と言って帰って行かれた (・_・)
正面から見ると
下流側から見ると
んで上流側にはいろんなものが引っかかっている
完全に流れ橋の上まで水が流れたみたいやな (’’)
少し離れて下流側から全体を見てみる
一番手前の部分は、「正面から」の画像にあったように手前の岸にあり
二番目と三番目は綺麗に流れて橋の下流にぶら下がっている
四番目は橋桁から完全に外れなかったみたいや
で、一番向こうの部分が見あたらない
ここの部分のワイヤーが切れて流され、さっきのコンクリートの橋桁に引っかかっていたんやな ^^
全部拾ってきて、よっこいしょって橋桁に乗せて
とんとんとん ってひっつけて……
いつ頃なおるんだろうか (’’)
ほいで、橋桁のアップ ^^
こっこれは(・_・! って事で 間違いなく流れ橋の残骸やな ^^;
おいらが以前に流れ橋に行ったときの写真がどこかのブログにあるはずやけど発見できひん (∩。∩;)ゞ
流れ橋は橋桁の上の部分(渡るところ)が水の力を受けたときは橋桁から外れて流れることで
橋桁まで壊れてしまわないようになっている
んで、本当に流れていってしまうとやっかいなので幾つかに分割してワイヤーでつないであり
流れに泳ぐ吹き流しのようにひらひらと……
のはずなのだが (’’)
ワイヤーが切れて ここまで流れてきている ^^;
流れ橋からこのパイプの橋までは4km半程ある
ちなみに、御幸橋から流れ橋までは6kmちょいや
ど~~なっているんだろうかと 先を急ぐ
これは何や? っと聞かれたら
ん~~
もうちょっとわかりやすい写真が撮れなかったのだろうか (ーー; っと思うが……
河川敷のグランドの上を水が流れた痕や ^^;
流れ橋に到着 ^^
河川敷のお茶畑の向こう
なんやら もじゃもじゃごちゃごちゃとしているのが 流れ橋 (’’)
したまで降りてみると
向こうにいる人は職員の方みたいで なんやかんやと言っておられたが
最後に 「こりゃあかんわ ^^」と言って帰って行かれた (・_・)
正面から見ると
下流側から見ると
んで上流側にはいろんなものが引っかかっている
完全に流れ橋の上まで水が流れたみたいやな (’’)
少し離れて下流側から全体を見てみる
一番手前の部分は、「正面から」の画像にあったように手前の岸にあり
二番目と三番目は綺麗に流れて橋の下流にぶら下がっている
四番目は橋桁から完全に外れなかったみたいや
で、一番向こうの部分が見あたらない
ここの部分のワイヤーが切れて流され、さっきのコンクリートの橋桁に引っかかっていたんやな ^^
全部拾ってきて、よっこいしょって橋桁に乗せて
とんとんとん ってひっつけて……
いつ頃なおるんだろうか (’’)
この記事へのコメント