どっ!素人のための 核分裂講座ぁ~ ^^
原発なんてやめませんか?
時代は「地球温暖化をくい止めるために」って言う錦の御旗のもとに
二酸化炭素を排出しないクリーンな発電方法としてますます主流の位置へ……
ちょと待って欲しい (T^T)
二酸化炭素の方が放射能よりよっぽどクリーンな排出物だと思うのですが (’’)
絶対大丈夫です ^^
何重もの安全対策が立てられ、何かあったとしてもその次の段階で
もしそれを越えてもっその次の段階で……って言う具合に
重大事故にならないように止めるようになっています ( ̄^ ̄)
「多重防護」って言うらしいが
ちぇりのぶいり や すりーまいる にはこの多重防護の考え方は取られていなかったのですかぁ~(’’)?
あれは人為的なミスで、炉のシステムも我が国のものとは全く異なりますから……
って
事故が起きるまではアメリカとロシアの原発は我が国の原発のお手本だったんですよねぇ~(’’)?
絶対大丈夫じゃないから「多重防護」が必要なんでしょ (’’)?
んで、たとえ何重にしたところでそれを突き破る事故は現に起きている!(-″-)
今すぐにやめていただいても、すでに沢山の廃棄物がありますよね……
「ガラスで固めるから大丈夫」って
ガラスなんて想定外の力が加われば砕けたりしませんか?
「だから、地下深く埋めるんです」って
やっぱり最初っから絶対大丈夫じゃないわけですね (’’)
埋めてしまわないで目の届くところで管理する方がまだましなんじゃないでしょうか?
何かあったときは……
仕方ないでしょう、自分たちがした事なんだから……(..)
想定外の大地震や津波に襲われたら?
想定内の出来事で大惨事になるなんて事は無いでしょう?少しは考えてやっていらっしゃるのでしょうから
事故ってのは「考えてもいなかったこと」が引き起こすんです
あり得ないはずの戦争が始まり
その攻撃目標に原発が選ばれたら?
現代の力の限りの攻撃にも原発の建物は耐えられるんでしょうか?
再処理工場なんて言うところは原発以上の安全性が確保されて居るんでしょうか?
各家庭単位で節電省エネに努力し、風や水や光の力を借りて小さな電気を作る
頭や体を使い、使う電気を減らすことは出来るはず
工場なんかで使う大きな電気だけを
火力や水力の大きな発電所にお願いし
余っている深夜電力なんてのを有効利用しながら
今ある力を有効に最大限に生かすことを考えなくては……(’’)
電力消費を押さえるなんて電力会社の儲けに反すること
車の会社や電力会社なんてのは政府のお得意さまでもある
原発を作るとずいぶん儲かるらしいが……
せめてそれで儲けている人達、推進している人達のお家の庭に
ガラスで固めた核廃棄物を少しずつでも置いて管理してくださるのなら……(’’)
それでは どっど素人のための~~ ^^;
ウランって言うのは ウラン235 とウラン238っていう二つの同位体元素が混ざった形で存在する
(同位体って言うのは原子核の中の中性子の数が違うだけなので原子としての性質は同じもの)
で、核分裂を起こすのはウラン235の方なんだけれど
自然に存在するウランの中で235の割合は0.7%しかない
これでは核分裂の燃料として使えないので238をより分けて捨てて235の割合を高める
性質は同じだけど中性子が多い分238の方が少しだけ重い
うちわでぱたぱたと扇げば軽い235の方が少し遠くへ飛ぶのでそれを集める って具合やな (’’)
この、235の割合濃度を高めることを「ウラン濃縮」って言う
かくばくだん なんかを作るときにもこれが第一歩になるから
ややこしい国が「ウラン濃縮施設を作った様子で……(ーー; 」なんてのがニュースになる
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/iran_nuclear_program/
爆弾を作ったりするのには235の濃度を100%に近づけるが
原発の燃料ではせいぜい3~4%までにとどめる
(濃度を低くすることで核分裂の速度を落とし制御しやすくするため)
で、この濃度を高めた燃料となるウランのことを「濃縮ウラン」と言う
ちなみに、濃縮したウランを取り出した後の かす を「劣化ウラン」と言う
むちゃくちゃ重い金属でそのうえ相手の甲板に潜り込むときに融けながら尖っていく
セルフ.シャーピングなんて言う現象を起こし貫通力が高いので
対戦車用の弾頭などに使用されていた
重い金属でありながらコストがむちゃくちゃ安い
だって原子力の燃料を作った後の カス やもん ^^;
しかも、どう処理しようか (ーー; って悩むようなもの
使っていただけるのならどうぞどうぞ って感じで
戦争に使うものだから、やっかいなものでも敵地にそのままほかす事で一石二鳥や!
でもやはりこのやっかいな兵器は放射線被害をまき散らし
「劣化ウラン弾の使用全面禁止に……」って……問題になっている (’’)
これも話し出せば長くなるので
戻って ^^;
日本はウランを海外から輸入しているし、濃縮もアメリカに頼んでいるのに
原子力発電を「エネルギー自給率」の中で原子力を「準国産エネルギー」って言っているのはなぜなんだろう?
この辺からして作為的や (ーー;
以前、「どっど素人のための核分裂口座ぁ~^^」 ってタイトルだけでやめたのがあったが
話し始めると長くなりそうだし、何処まで言わないと伝わらないか?
何処まで言えば訳わからなくなるか ^^; 結構難しそうやから あっさりやめたのだが
初めてしもた (∩。∩;)ゞ
まぁいいや ^^
どうせ こんなの見て居る人は……(’’)
あっ いやいや きっと素晴らしい方達でいらっしゃりまするのでありまする m(_ _)m
時代は「地球温暖化をくい止めるために」って言う錦の御旗のもとに
二酸化炭素を排出しないクリーンな発電方法としてますます主流の位置へ……
ちょと待って欲しい (T^T)
二酸化炭素の方が放射能よりよっぽどクリーンな排出物だと思うのですが (’’)
絶対大丈夫です ^^
何重もの安全対策が立てられ、何かあったとしてもその次の段階で
もしそれを越えてもっその次の段階で……って言う具合に
重大事故にならないように止めるようになっています ( ̄^ ̄)
「多重防護」って言うらしいが
ちぇりのぶいり や すりーまいる にはこの多重防護の考え方は取られていなかったのですかぁ~(’’)?
あれは人為的なミスで、炉のシステムも我が国のものとは全く異なりますから……
って
事故が起きるまではアメリカとロシアの原発は我が国の原発のお手本だったんですよねぇ~(’’)?
絶対大丈夫じゃないから「多重防護」が必要なんでしょ (’’)?
んで、たとえ何重にしたところでそれを突き破る事故は現に起きている!(-″-)
今すぐにやめていただいても、すでに沢山の廃棄物がありますよね……
「ガラスで固めるから大丈夫」って
ガラスなんて想定外の力が加われば砕けたりしませんか?
「だから、地下深く埋めるんです」って
やっぱり最初っから絶対大丈夫じゃないわけですね (’’)
埋めてしまわないで目の届くところで管理する方がまだましなんじゃないでしょうか?
何かあったときは……
仕方ないでしょう、自分たちがした事なんだから……(..)
想定外の大地震や津波に襲われたら?
想定内の出来事で大惨事になるなんて事は無いでしょう?少しは考えてやっていらっしゃるのでしょうから
事故ってのは「考えてもいなかったこと」が引き起こすんです
あり得ないはずの戦争が始まり
その攻撃目標に原発が選ばれたら?
現代の力の限りの攻撃にも原発の建物は耐えられるんでしょうか?
再処理工場なんて言うところは原発以上の安全性が確保されて居るんでしょうか?
各家庭単位で節電省エネに努力し、風や水や光の力を借りて小さな電気を作る
頭や体を使い、使う電気を減らすことは出来るはず
工場なんかで使う大きな電気だけを
火力や水力の大きな発電所にお願いし
余っている深夜電力なんてのを有効利用しながら
今ある力を有効に最大限に生かすことを考えなくては……(’’)
電力消費を押さえるなんて電力会社の儲けに反すること
車の会社や電力会社なんてのは政府のお得意さまでもある
原発を作るとずいぶん儲かるらしいが……
せめてそれで儲けている人達、推進している人達のお家の庭に
ガラスで固めた核廃棄物を少しずつでも置いて管理してくださるのなら……(’’)
それでは どっど素人のための~~ ^^;
ウランって言うのは ウラン235 とウラン238っていう二つの同位体元素が混ざった形で存在する
(同位体って言うのは原子核の中の中性子の数が違うだけなので原子としての性質は同じもの)
で、核分裂を起こすのはウラン235の方なんだけれど
自然に存在するウランの中で235の割合は0.7%しかない
これでは核分裂の燃料として使えないので238をより分けて捨てて235の割合を高める
性質は同じだけど中性子が多い分238の方が少しだけ重い
うちわでぱたぱたと扇げば軽い235の方が少し遠くへ飛ぶのでそれを集める って具合やな (’’)
この、235の割合濃度を高めることを「ウラン濃縮」って言う
かくばくだん なんかを作るときにもこれが第一歩になるから
ややこしい国が「ウラン濃縮施設を作った様子で……(ーー; 」なんてのがニュースになる
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/iran_nuclear_program/
爆弾を作ったりするのには235の濃度を100%に近づけるが
原発の燃料ではせいぜい3~4%までにとどめる
(濃度を低くすることで核分裂の速度を落とし制御しやすくするため)
で、この濃度を高めた燃料となるウランのことを「濃縮ウラン」と言う
ちなみに、濃縮したウランを取り出した後の かす を「劣化ウラン」と言う
むちゃくちゃ重い金属でそのうえ相手の甲板に潜り込むときに融けながら尖っていく
セルフ.シャーピングなんて言う現象を起こし貫通力が高いので
対戦車用の弾頭などに使用されていた
重い金属でありながらコストがむちゃくちゃ安い
だって原子力の燃料を作った後の カス やもん ^^;
しかも、どう処理しようか (ーー; って悩むようなもの
使っていただけるのならどうぞどうぞ って感じで
戦争に使うものだから、やっかいなものでも敵地にそのままほかす事で一石二鳥や!
でもやはりこのやっかいな兵器は放射線被害をまき散らし
「劣化ウラン弾の使用全面禁止に……」って……問題になっている (’’)
これも話し出せば長くなるので
戻って ^^;
日本はウランを海外から輸入しているし、濃縮もアメリカに頼んでいるのに
原子力発電を「エネルギー自給率」の中で原子力を「準国産エネルギー」って言っているのはなぜなんだろう?
この辺からして作為的や (ーー;
以前、「どっど素人のための核分裂口座ぁ~^^」 ってタイトルだけでやめたのがあったが
話し始めると長くなりそうだし、何処まで言わないと伝わらないか?
何処まで言えば訳わからなくなるか ^^; 結構難しそうやから あっさりやめたのだが
初めてしもた (∩。∩;)ゞ
まぁいいや ^^
どうせ こんなの見て居る人は……(’’)
あっ いやいや きっと素晴らしい方達でいらっしゃりまするのでありまする m(_ _)m
この記事へのコメント