とりあえず~~
スピーカーボードの写真をアップ ^^切り出したのは5枚Χ2
ドアの鉄板に貼る分‥‥普通はこれ一枚にスピーカーを取り付けて上から内張で隠す
インナーバッフルって言う奴
ごん太は内張の厚みがないので隠せない
んで、2枚目‥‥スピーカー取り付け用の板(内張押さえを兼ねて)
この板は内張に取り付けてその上にスピーカーを取り付ける物でアウターバッフルなんだけれど
ごん太の内張は弱すぎるからインナーとアウターを一体にして内張には取り付けないことにした
これで内張を押さえるため、一枚目の板厚+2~3mmになるように内張の厚さを設定
なんせ、うちに有る板を使うのでそれに合わせてサイズが決まっていく ^^;
3枚目はスピーカーの取り付けねじ、バッフルの取り付けボルトの高さ分を稼ぐためのスペーサー
4・5枚目は化粧板
張り合わせていく課程の写真がない
で、いきなり貼った後 ^^;
化粧板以外はMDFボードっていう木屑を圧縮したような板で加工しやすく密度が高いので
スピーカーのエンクロージャーの自作にはよく使われる
部屋の棚に使っていたのを取り外して使用 ^^;
この板は水を吸うとぼろぼろになるので防水のためニスを塗った
初登場の ちび ^^ 手と足だけだけれど ^^;あんまり暇そうにおいらの作業を見ていたので手伝わせてやった ( ̄^ ̄)
できあがりぃ~~^^
ペーパーかけて綺麗に磨くなんてのはめんどくさいのでレザーを貼る(’’)なんだか‥‥
後ろはこんな感じ ^^;
んで、真ん中に穴開けて化粧板を入れると‥‥ちなみに、化粧板のイメージは「ゆで卵まっぷたつ」( ̄^ ̄)
かたちも色も気に入らないが (ーー; まぁ、試作品や‥‥
んで、ドアに付けると
ドアの内張はこの間貼った失敗作
内張を無視してスピーカーボードを作った
ばらばらや ^^;
何度かやり替えてデザインが決まったら
ちゃんとレザーシート買って‥‥
ん~~~(’’) 何時になるやら‥‥^^;
最初に張り合わせてドアに仮付けしたとき
ダッシュボードに当たってドアが閉まらなかった ( ̄^ ̄;
当たっているところを切り落としスピーカも仮付けして鳴らしながら走ってみた
窓を開けようとすると、くるくる回すハンドルと当たらないように作ってはいたのだが
ハンドルを持つ指のことは考えていなかったので指が挟まった (T^T)
これも切り落とした‥‥
すべて現物あわせの試行錯誤 いきあたりばったり とも言う‥‥ (..)
ドアの鉄板に貼る分‥‥普通はこれ一枚にスピーカーを取り付けて上から内張で隠す
インナーバッフルって言う奴
ごん太は内張の厚みがないので隠せない
んで、2枚目‥‥スピーカー取り付け用の板(内張押さえを兼ねて)
この板は内張に取り付けてその上にスピーカーを取り付ける物でアウターバッフルなんだけれど
ごん太の内張は弱すぎるからインナーとアウターを一体にして内張には取り付けないことにした
これで内張を押さえるため、一枚目の板厚+2~3mmになるように内張の厚さを設定
なんせ、うちに有る板を使うのでそれに合わせてサイズが決まっていく ^^;
3枚目はスピーカーの取り付けねじ、バッフルの取り付けボルトの高さ分を稼ぐためのスペーサー
4・5枚目は化粧板
張り合わせていく課程の写真がない
で、いきなり貼った後 ^^;
化粧板以外はMDFボードっていう木屑を圧縮したような板で加工しやすく密度が高いので
スピーカーのエンクロージャーの自作にはよく使われる
部屋の棚に使っていたのを取り外して使用 ^^;
この板は水を吸うとぼろぼろになるので防水のためニスを塗った
初登場の ちび ^^ 手と足だけだけれど ^^;あんまり暇そうにおいらの作業を見ていたので手伝わせてやった ( ̄^ ̄)
できあがりぃ~~^^
ペーパーかけて綺麗に磨くなんてのはめんどくさいのでレザーを貼る(’’)なんだか‥‥
後ろはこんな感じ ^^;
んで、真ん中に穴開けて化粧板を入れると‥‥ちなみに、化粧板のイメージは「ゆで卵まっぷたつ」( ̄^ ̄)
かたちも色も気に入らないが (ーー; まぁ、試作品や‥‥
んで、ドアに付けると
ドアの内張はこの間貼った失敗作
内張を無視してスピーカーボードを作った
ばらばらや ^^;
何度かやり替えてデザインが決まったら
ちゃんとレザーシート買って‥‥
ん~~~(’’) 何時になるやら‥‥^^;
最初に張り合わせてドアに仮付けしたとき
ダッシュボードに当たってドアが閉まらなかった ( ̄^ ̄;
当たっているところを切り落としスピーカも仮付けして鳴らしながら走ってみた
窓を開けようとすると、くるくる回すハンドルと当たらないように作ってはいたのだが
ハンドルを持つ指のことは考えていなかったので指が挟まった (T^T)
これも切り落とした‥‥
すべて現物あわせの試行錯誤 いきあたりばったり とも言う‥‥ (..)
この記事へのコメント
(‘‘)ノ 。。軽い軽い(らしい)ちびさんの手足、
ほょ~と登場♪ ぎんがむちぇっくとともに
なんか安心したよぉ ^^
最近は40kg越えているらしい ^^;
生まれたときにアオムシを見て、かわいいと泣けたあの想いと繋がっているような(~_~;)