げこがげこげこと鳴けば‥‥あめ ^^
って言ってもあいつらいっつも鳴いているもんなぁ~ (’’)
ごん太 フォグと平行してドアの内張をごそごそと‥‥
少しずつ考えながら、なかなか進まず
とりあえず、今までの所を ^^
○ ドア内張
スピーカーが大きくなったので
スピーカーグリルを切る
切り取ったグリルは‥‥ぽいっ ^^
んで取り付けるとこんな感じん~~~(’’)
ごん太の内張は30年ぐらい前の車みたい
一枚の圧縮ボードにビニールが貼ってあるだけ‥‥
剥がしてみる剥がしたビニールは‥‥
きちゃないから、ぽいっ! ^^
ボードに木工ボンドを塗って建築用の遮音シートを貼る
壁の中や床下に貼るシートなんだけど、ちび太の床に貼ろうと買っていた‥‥
遮音効果よりもボードを少ししっかりさせる為かな
次に貼ったのはプラスチック(?)の板
はさみで切れるから ^^;
よくわからないので、切れっ端の写真を (ぼけてぶれているが ^^;)
で、切ったり貼ったり現在進行中~^^
さっきの遮音シート貼った後の押さえに使っていたテープ
これも建築によく使う「養生テープ」
結構強くひっつくけれど簡単に外れ後も残らないし貼った相手を痛めない
仮止めにはガムテープや荷造りテープよりも使いやすい
こんな使い方もあるこれはドアの穴の型を取っているところ
ぺたぺた貼って、マジックで型を取ったら
べりっとはがし、そのまま板に張り付けて型を写す
やっすいテープだから出来る技 ^^
後、よくガムテープでシートやカーペットのゴミ取りをするけれど
おいらはこのテープを使用 ^^
ごん太 フォグと平行してドアの内張をごそごそと‥‥
少しずつ考えながら、なかなか進まず
とりあえず、今までの所を ^^
○ ドア内張
スピーカーが大きくなったので
スピーカーグリルを切る
切り取ったグリルは‥‥ぽいっ ^^
んで取り付けるとこんな感じん~~~(’’)
ごん太の内張は30年ぐらい前の車みたい
一枚の圧縮ボードにビニールが貼ってあるだけ‥‥
剥がしてみる剥がしたビニールは‥‥
きちゃないから、ぽいっ! ^^
ボードに木工ボンドを塗って建築用の遮音シートを貼る
壁の中や床下に貼るシートなんだけど、ちび太の床に貼ろうと買っていた‥‥
遮音効果よりもボードを少ししっかりさせる為かな
次に貼ったのはプラスチック(?)の板
はさみで切れるから ^^;
よくわからないので、切れっ端の写真を (ぼけてぶれているが ^^;)
で、切ったり貼ったり現在進行中~^^
さっきの遮音シート貼った後の押さえに使っていたテープ
これも建築によく使う「養生テープ」
結構強くひっつくけれど簡単に外れ後も残らないし貼った相手を痛めない
仮止めにはガムテープや荷造りテープよりも使いやすい
こんな使い方もあるこれはドアの穴の型を取っているところ
ぺたぺた貼って、マジックで型を取ったら
べりっとはがし、そのまま板に張り付けて型を写す
やっすいテープだから出来る技 ^^
後、よくガムテープでシートやカーペットのゴミ取りをするけれど
おいらはこのテープを使用 ^^
この記事へのコメント
プラスチックの板は見たことあり~♪窓に貼ろうかとおもった。
で、こんなふうに使えるとは。。♪
(’’)
>一枚の圧縮ボードにビニールが貼ってあるだけ‥‥
ウチの家も似たようなもの・・・30年前か・・・・
謝恩ちゃう遮音シートですか♪ これいいですね(^u^)
ほんとは薄い板をはりたかたんだけれど
切るのしんどいし、これは安い ^^;
これのがソフトに見えて実はタフなような気もします。
p(-_-)qにとってのワンダーランドや ^^